地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2012年05月16日

郷の原


日の浦口から、八木山本村までのバスは、4月1日の改正で廃止。
こちら側のバス停も、もう使われることはありません。



二瀬川からの登り、道はヘアピンカーブが続き、高さを稼いでいきます。
その途中にあった唯一のバス停が「郷の原」。



篠栗88か所の札所への拠点としては、使えるバス停だったと思いますし、
飯塚方面~城戸南蔵院のグランドパス利用も、そこそこ見受けられましたが、
まあ採算がとれそうだな、という状況ではなかったのでしょう。



遍路道は、徒歩でこそ価値があるような気もしますし。



最期の春、桜満開の別れとはいきませんでした。残念です。
  続きを読む


Posted by ちょんびん at 07:07福岡茶