地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2012年07月07日

大池公民館前~ヴィルヌーブ前


穴観音から分岐して、新しいバス路線の「大池公民館前」。



手前から、急坂を登り、



福岡市の南部を眺められる高台に、



あるマンションが、「ヴィルヌーブ」。
スペルはどっちもVなんですから、ヴィルヌー「ヴ」なんじゃないかと思います。



5年目もこのブログは、そんな細かいことをいちいち考え続けます。

大池公民館とヴィルヌーブ前、直線距離は350mほどです。
かなり高低差があるので、高宮駅まで往復する場合、中間地域の方は、
大池公民館から乗って、ヴィルヌーブ前で降りれば、家まで常に下り。
人によっては、下りを歩く方が負担になる場合もあるようですが、
一方向の循環バスですので、乗車区間を短くする効果もあります。

ということを実証するために歩きましたが、
坂道がきつかったので、バスに乗ったらどうでもよくなりました。  続きを読む


Posted by ちょんびん at 07:07福岡橙