地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2012年07月10日

神埼駅前


駅前通りの道はきれい。



駅も斬新なデザインの近代的な造り。



そんな中で失われる、駅前の定期券取次商店。
広滝から三瀬へのバス路線が存続しているだけでも、
けっこうありがたいことではあるのですが。



「神埼駅前」。



駅から、駅前通りを眺めます。



駅名標。高櫓のイラスト。



弥生の人。



吉野ヶ里歴史公園は、西側半分くらい神埼市のはずですが、
大規模集落跡は吉野ヶ里町(旧三田川)のほうにあるからか、
どうも神埼側の印象が薄いです。惜しい。  続きを読む


Posted by ちょんびん at 07:07昭和バス