地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2012年07月03日

宇美町役場入口


「宇美町役場入口」。ビルの陰。
ここから3方向に分かれますが、すでに終点に近く、
あまり乗客が多いバス停でもなさそうな位置です。



右に宇美八幡宮の方から見て、右が宇美営業所。



左が上宇美、宇美駅



まっすぐ進むと原田橋。



宇美営業所からは、「4-1」が太宰府までを繋いでいます。

福岡市内中心部~大野城筑紫野太宰府付近は、西鉄やJRの電車があるので、
敢えてそれ以外の手段、一般路線バスで行こうとすると、手間がかかります。
「400」ができて、行きやすくなった場所も多いですが、
宇美~太宰府や下大利~西鉄二日市には、是非長生きしてもらいたいです。  続きを読む


Posted by ちょんびん at 07:07福岡茶