地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2012年07月13日

高道農協前


農協。またの名をJAw



同じく、農協系の施設。



農協の倉庫。



と、農協関連が集中している場所は、バス停も「高道農協前」。
玉名駅前からのこの路線、終点も鍋農協前です。



訪問時は、道路工事のため、バス迂回中。
産交バスのHPは、こういう迂回の情報、ちゃんと載せています。

最近の大雨の影響で、二の瀬~本宮塔の元宝珠山が運休してますが、
西鉄HPでの扱いは。あまり大きくないように感じます。



交差点の西側、学校の前に、



臨時バス停。
ある時期しか見られないって意味では、レアものですが、
有難みがあるかというと、微妙なところでしょうか。

先ほどの大雨の話題の続きで、
杷木ICの日田からの出口が土砂崩れのため、
日田→杷木は下道を高速バスが走ってるらしいです。
杷木山のバス停と高速バス車両のほうが、
撮ってみたい気分にさせられますね。あくまで私の価値観では。  続きを読む


Posted by ちょんびん at 07:07産交バス