地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2012年03月18日

水俣車庫


南国バスの「水俣車庫」。
バス停が立っているほうは、タクシーの待機場になっていて、
車庫は道を挟んだ反対側。



訪問時には、2台停まってました。



大きいのと、



小さいの。

南国交通に限らず、九州の2ドアバスは殆んどが前から降りるタイプだと思いますが、
いまだに中乗りのステッカーを貼り続けているのが特徴だそうです。
しかも、リアルな手の絵が、最近のものは変にデフォルメされているようで。



待合室の掲示物。



空港連絡バスがやってきて、南国バス3台そろい踏み。



1台が阿久根に出発したあと、産交バスも通りました。



西工の車体らしいですが、言われて写真を見直しても、
ちっともわからないです。色と模様でしかバスを見分けられない私w  


Posted by ちょんびん at 17:17南国交通