地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2012年03月26日

祝子川温泉(美人の湯)


「祝子川温泉」。隘路好きの方には、自信をもってお勧めできる路線です。
平日のみ2往復半という、乗りにくさはともかくとして。



終点の祝子川温泉は、大崩山への登山口。



温泉施設、「美人の湯」の駐車場が転回施設。

終点としては、手前の上祝子のほうが風情があるので、
数分の待ち時間の間に、ひとバス停だけ徒歩で下りました。
設備の古さや、延岡バスセンターの表記を見ると、
もとは上祝子が終点で、この温泉施設ができてから、
路線が延長されたってことかと思うのですが、どうでしょうか。

宮崎の路線は、ちっとも知らないので、
そんな当たり前のことを言うな、という突っ込みは、甘んじて受けますw  続きを読む


Posted by ちょんびん at 17:17宮崎交通