地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2011年09月10日

第二熊谷町


山田緑地からのバスを見送ったので、蒲生入口へ。
そのまま通りすぎて、さらに隣へ。



「第二熊谷町」。
地名の前に第一・第二と付くのは、あまり福岡に例がなく、
北九州の特色のひとつと捉えております。



向かい側。
いくつか店があって、街の中心という雰囲気ですが、
こっちが第二なのは、ただ小倉から離れたほうだからか。



第一熊谷町方面。



蒲生入口方面。
どちらも隣のバス停が見えています。
蒲生~高野のあたりは、各バス停の間隔が広いなあ、と感じたのですが、
今は同じ「45」路線でも、このあたりはバス停の距離が近いです。
住宅の密集度が違う、といわれれば、それまでですけどね。  続きを読む


Posted by ちょんびん at 07:07北九州