地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2011年11月03日

戸井の口


堀田で旧道に廻ったバスが、広い道に合流して、



旧387号線を直進する、玖珠観光と、



岳の湯方面へ右折する産交バスとの分岐店、「戸井の口」。

このあたり、なんでこういう道路の造り方になったのか、
高低差が地図では把握できないので、謎に感じる複雑さです。  続きを読む


Posted by ちょんびん at 17:17産交バス

2011年11月03日

一丁田の鶏工房と南久留米駅前


久留米。



「30」の「一丁田」。



の近くに、鶏工房。
からあげ、米、生卵、サラダ、全部食べ放題でランチ500円。素晴らしい。
食べ放題ランチ、日祝日は休みです。ご注意を。



ということで、いつも混雑してます。
携帯番号を聞かれて、席が空くと電話してもらえるので、
その間にちょっと散歩。



南久留米駅まで、徒歩数分。



バス停が、なくなってしまいました。  続きを読む


Posted by ちょんびん at 07:07久留米