地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2011年10月12日

白雲山荘入口


赤水温泉、「白雲山荘入口」。
位置的には、白雲山荘前でもよさそうに思います。



このホテルが1軒だけ、田園風景の中に建っていて、



けっこう離れている、赤水駅前までも見えます。  続きを読む


Posted by ちょんびん at 17:17産交バス

2011年10月12日

下吉田東口・練崎・新田碑


吉田鉱山から、さらに歩いて、ゴルフ練習場の前へ。



グラウンドがある前に、「下吉田東口」。



道がカーブして見通しが悪く、歩いていても恐かったです。
確かに事故が起きそうな場所でした。



空き地への不法侵入を防ぐ石が、採石場の多いこの付近らしさを出しています。



ちょっとトラックが停まってたり、人の気配がして「練崎」。



さらに進んで、植え込みの端に、「新田碑」バス停。
新田碑は、まだすこし先の、三叉路の角に立っているこれでしょうか。
奥には吉田漁協があって、この付近も海だったのかな、と思わせます。



地形を見ると、道路が以前の海岸線で、
海側の田畑は全部干拓でできたものと見て、間違いないでしょう。
でも現在の堤防まではかなり距離があり、昔の人の頑張りを感じました。  続きを読む


Posted by ちょんびん at 07:07北九州