地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2011年10月15日

赤水本村


踏切の先に集落。



「赤水本村」。
車帰り経由より本数の多かった殿村経由。
このあたりの需要が見込まれたのでしょうか、
ただ単に、こちらの方が近道だからでしょうか。



両路線とも廃止になった今では、もう考える必要もないのかもしれません。  続きを読む


Posted by ちょんびん at 17:17産交バス

2011年10月15日

山田・変電所・あげ・恒見


峠を越えて、恒見まで下り。
東郷農協前から、すでに3時間近く歩いてますので、テンション低いです。
写真からはそんなこと覗えないよう、頑張って撮ってますが。



「変電所」。



バス停付近からより、さらに下ってからの方が、建物はよく見えます。



沿道に耕作地が見えてきたら、



「あげ」
名前だけで、充分にインパクトもあり、失われるのが惜しいバス停でした。



恒見営業所の回りも、ガソリンスタンドが更地になったり、風景が変わっていました。  続きを読む


Posted by ちょんびん at 07:07北九州