地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2011年10月24日

四分一


「四分一」。湧水の印象的な、役犬原の隣です。



商店があったり、



JAの選果場があったりしますが、



バス停の後ろだけ見ると、どんな閑散としたところなんだ、という感じ。  続きを読む


Posted by ちょんびん at 17:17産交バス

2011年10月24日

北山田小の変化


日田~玖珠の路線も、本線というほど本数は多くないですが、
そこから脇道を複乗する、さらに少ない「北山田小」経由。
高塚と広瀬、両方向への午後の区間便が、今回減便になりました。



しかも、校庭片隅の土俵を一回りする路線として、
複乗区間に面白みがあったのですが、
いつの間にか短縮されてまして、



土俵の脇にあったバス停は、正門の前に移動していて、



下園行きのバスは、門の前で大きく回り、元の道に戻っていきます。  続きを読む


Posted by ちょんびん at 07:07日田バス